ブログ

軽貨物配送を始めるために加入すべき貨物保険や任意保険について解説!

pixta_80474862_M (1)

軽貨物ドライバーは個人事業主であるため、保険に加入していく手続きも自分でする必要があります。

加入する保険も、仕事の性質上、事故やトラブルのリスクもあるため、一般ドライバーと比べて割高の保険料になってしまうこともあります。

常に危険と隣り合わせの軽貨物ドライバーです。

任意の保険に加入しておかないと、なにかあったときに膨大な額の金額を負ってしまうこともあるので、気を付けなければなりません。

しかし、どんな保険に入るべきかわからない方も多いでしょう。

この記事では軽貨物配送において加入すべき保険について詳しく説明していきます。

軽貨物配送ドライバーが入るべき保険とは

軽貨物ドライバーが入るべき保険にはいくつか種類があります。

配送で使う車にかける保険、ドライバー自身にかける保険、何か事故を起こしてしまった時に補償してくれる保険などです。

配送にかける保険については、自動車の自賠責保険や任意保険があります。

自賠責保険は車を運転する人なら誰しもが入らなければならない保険です。

一方、対人賠償保険や対物賠償保険、車両保険や貨物保険などは保険への加入が任意の任意保険になります。

どんな保険に入るべきなのか詳しく見ていきましょう。

加入すべき保険の内容について説明します

自動車の自賠責保険

自賠責保険は「強制保険」とも呼ばれており、車を購入した際には必ず加入する義務があります。

自賠責保険と任意保険の1番の違いは加入義務があるかどうかですが、自賠責保険は事故を起こした際の相手の身体に対する補償のみに限定されていることも特徴です。

つまり、自賠責保険は、事故の被害に遭った方への必要最低限の救済保険です。

そのため、加害者になってしまった場合、自賠責保険では加害者に対する補償は一切ありません。

その補償の範囲としては、ケガの治療費などに対する補償の限度額が120万円、事故の後遺症による労働能力の低下や精神的苦痛に対する補償の限度額が4,000万円となっています。

万が一被害者が死亡してしまった場合は、葬儀費用や慰謝料として限度額3,000万円が補償されています。

対人賠償保険

対人賠償保険は任意保険です。

事故により他人を死傷させてしまった場合の補償です。

自賠責保険の補償範囲を超える部分について保険金が支払われるようになっています。

補償限度は無制限で加入することをおすすめします。

対物賠償保険

対物賠償保険は、事故により他人の車・家屋・物などを損傷させてしまった場合の補償です。

そのほか信号やガードレール、お店などを壊してしまった場合も補償対象となります。

対人ほどではないですが、高額な賠償金になる場合もあるため、補償限度も無制限で加入する方がよいでしょう。

車両保険

車両保険は、契約中の車に損害が発生した場合に保険金が支給される補償です。

新車で軽貨物車両を買った方は加入する軽貨物ドライバーは多いですが、中古で軽貨物車両を買った場合には、加入しないという方もいる保険でもあります。

自動車の修理は意外と金額がかさむので、加入することをおすすめします。

貨物保険

貨物保険は、運送業を営む方に特有の保険です。

貨物保険とは、運送業に従事していて偶然の事故や過失により貨物の所有者に対して損害賠償を支払う必要が生じた際に補償してくれる保険のことです。

何かしらのトラブルで荷物の中身が損傷してしまった場合、軽貨物ドライバー自身が損害賠償を支払わなければならないリスクがあります。

ひとつひとつの荷物自体はそれほど高価なものではなかったとしても、事故により積んでいる荷物の多数が損傷してしまうと、総合的な損害賠償は高額になってしまいます。

このように、損害賠償が軽貨物ドライバー個人の自己負担になってしまうリスクに備えられるのが貨物保険なのです。

場合によって加入しておくと良い保険

必ずしも加入の必要はないが、場合によっては加入しておくと助けになるかもしれない保険もあります。

請負業者賠償責任保険

請負業者賠償責任保険は請負業務に起因する対人・対物事故を補償する保険です。

運転中の保険は対人賠償保険や対物賠償保険などの自動車保険が適用されますが、それ以外での対人・対物事故で適用される保険です。

例えば、配達中にマンションのエントランスなどを破損させてしまったり、配達荷物が原因で人に危害が及んだときなどに適用されます。

請負業者賠償責任保険は年間の報酬額(売上高)によって保険料が変動します。

例えば、年間1,000万円の報酬がある人なら、対人・対物1億円補償の保険で保険料は年間1万5,000円~5万円位(月払1,400円位~)になるようです。

保険会社によっても金額は変動しますので、ぜひ調べてみてください。

自動車保険と違い、保険に入っていて安心したというメリットはそんなにありませんが、何が起こるかわからないので、心配な人は加入することをおすすめします。

まとめ

今回は軽貨物配送を始めるために加入すべき貨物保険や任意保険について解説しました。

軽貨物ドライバーは個人事業主として働く場合が多いのでいざとなったときに自分も守ってくれる保険について詳しく知っておくことが大切です。

S.T WORKSでは自動車の整備工場としてあらやる車のメンテナンスや車検などをおこなっておりますが、軽貨物配送で使用する軽バン車両専門のレンタルサービスもおこなっております。

軽貨物ドライバーを始めてみたいが、まだいきなり車を購入することには抵抗がある、また購入するお金がないなどと悩んでいる人はお気軽にご相談ください!

CONTACT

お問い合わせ

当事務所へのご依頼・ご相談は
お気軽にこちらからお問い合わせください。

ACCESS

アクセス

〒297-0233

千葉県長生郡長柄町六地蔵354-25

TEL 0475-36-5404

FAX 0475-36-5405

©︎S.T WORKS RENTAL ALL RIGHTS RESERVED.